桜台の歯科ならY’s歯科~歯周病と女性ホルモンの関係・歯周病に気をつけたい時期~

歯周病発症のリスクを高める要因は毎日の磨き残しですが、女性ホルモンも関係していることをご存知でしょうか。実は女性ホルモンは歯周病と密接な関係にあり、女性の方が男性よりも歯周病にかかるリスクが高いと言われています。

こちらでは、女性ホルモンと歯周病の関係、また、女性が特に歯周病に気をつけた方が良い時期についてご説明いたします。桜台で歯科をお探しの方はぜひ参考になさってください。

女性ホルモンと歯周病の関係~桜台駅から徒歩1分!WEB予約も評判のY’s歯科~

歯が痛む女性

歯周病の主な原因である歯周病菌と女性ホルモンは密接にかかわっています。女性ホルモンの分泌量の変化によって、歯ぐきの炎症を悪化させたり、歯周病菌の一種である細菌を活発化させたりする働きがあることがわかっているのです。

女性ホルモンの分泌量が増加すると、それに伴い女性の口腔内では歯周病菌の一種が異常増殖します。そのため、歯ぐきから出血するなど歯周病の症状が出やすくなります。

また、歯ぐき内の血液量が増えて歯ぐきの炎症も起こりやすくなります。

女性ホルモンが低下すると体調が悪くなり、抵抗力も下がります。それにより、通常量の歯周病菌であっても歯周病を引き起こしてしまうことがあります。

歯周病に気をつけたい時期~桜台で訪問歯科診療も行うY’s歯科~

妊婦

実際に女性ホルモンの分泌量が変化し、歯周病のリスクが高まる時期には以下が挙げられます。

思春期

女性ホルモンが作られ始める時期です。例えば、テスト勉強などによるストレスから免疫力が低下していると、歯周病のリスクが高まります。また、女性ホルモンの増加によって血液の循環が促され、歯ぐきの炎症を起こしやすくなります。

妊娠・出産期

妊娠・出産期も、女性ホルモンが大量に分泌される時期です。また、つわりによって食生活のリズムが乱れたり、口腔内ケアを十分に行えなかったりすることも歯周病のリスクを高めてしまいます。食欲の低下から唾液量が減少すると、口腔内の自浄作用も低下します。

このように、妊娠・出産期は歯周病のリスクが高まるのですが、もし母体に歯周病菌の毒素や生体の炎症因子が入り込むと、早産や母子感染による若年性歯周病を引き起こす可能性があるため、特に注意が必要です。

更年期

閉経を迎えると、女性ホルモンの分泌量は減少します。体調の変化や抵抗力の低下が重なり、ストレスを感じやすい時期でもあります。唾液の分泌量が減り、口腔内が乾きやすくなると歯周病の進行を促すことにつながってしまいます。

また、閉経後に骨粗鬆症が進行し、歯を支える骨に変化が現れることも要因の一つとなっています。

桜台で歯周病治療を行う歯科をお探しならY’s歯科~痛くないように極細針を使った麻酔が評判!~

女性ホルモンと歯周病は密接な関係にあり、分泌量の増減によって歯周病のリスクを高めてしまいます。特に思春期、妊娠・出産期、更年期には注意が必要です。

桜台駅前のY’s歯科では、歯周病にお悩みの方、歯周病を予防したいとお考えの方に向き合います。歯周病の治療時に麻酔が必要な場合も、極細の注射針を使用する「痛くない麻酔」を心がけていますので、麻酔が苦手な方もぜひご来院ください。バリアフリー設計でベビーカーや車いすのまま診察室にお入りいただけ、全室個室で歯科治療を受けることができます。

営業時間(診療時間)は10:00~13:0014:30~19:30(土曜日のみ17:30まで)で、日曜日は休診日です。

桜台で歯科をお探しの方はY’s歯科へ

院名 Y’s歯科
住所 〒176-0002 東京都練馬区桜台1丁目6−2 FARE桜台1F
TEL 03-4560-9195
診療時間 10:00~13:00 14:30~19:30(土曜は17:30迄)
休診日 日曜・祝日
URL https://www.ysdentcl.com/